しばらくの間は、父の大量の涎が治まっていたのだが…今夜は大量でゲフゲフ言ってるのだ。
本人もちょっぴり苦しそう。どんな加減なのかは解らないが、くしゃみも出るのよね。
水分量が原因なのか?それとも気温?湿度?
涎が多いと痰の量も多くなる。痰なのか涎なのか…とにかく喉に溜まっちゃうのだ。
苦しそうなので気管までカテーテルを入れて痰の吸引をするのだが、痰が取り除かれれば呼吸も楽になりスッキリするのだろうがサクション中はかなり苦しそうなのだ。
内蔵まで吸い出されているかの様な声が出る。。。「ごめんよぉ」と思わず言ってしまう。
本日は父のケアマネが来月の計画表を持って定期訪問。
ここのところ父は安定しているのでケアマネを悩ませる事も少ない。
現在は頻繁にお世話になるのは、訪看のナース達なのだ。
ここの事業所にお世話になって5年以上になる。これからも頼りにしていますよ。
母もいずれは此処でお世話になるのだろうな。
あぁ、母が今夜も寝言を叫び出した。
また、一時間おきに起き出すんだろうな〜
今夜は眠れそうに無いな。orz
たまには目ん玉溶けるくらい眠ってみたい。。。
(今夜はちょっぴり泣きが入ってる?と思ったらポチッ♪とね。)
↓

本人もちょっぴり苦しそう。どんな加減なのかは解らないが、くしゃみも出るのよね。
水分量が原因なのか?それとも気温?湿度?
涎が多いと痰の量も多くなる。痰なのか涎なのか…とにかく喉に溜まっちゃうのだ。
苦しそうなので気管までカテーテルを入れて痰の吸引をするのだが、痰が取り除かれれば呼吸も楽になりスッキリするのだろうがサクション中はかなり苦しそうなのだ。
内蔵まで吸い出されているかの様な声が出る。。。「ごめんよぉ」と思わず言ってしまう。
本日は父のケアマネが来月の計画表を持って定期訪問。
ここのところ父は安定しているのでケアマネを悩ませる事も少ない。
現在は頻繁にお世話になるのは、訪看のナース達なのだ。
ここの事業所にお世話になって5年以上になる。これからも頼りにしていますよ。
母もいずれは此処でお世話になるのだろうな。
あぁ、母が今夜も寝言を叫び出した。
また、一時間おきに起き出すんだろうな〜
今夜は眠れそうに無いな。orz
たまには目ん玉溶けるくらい眠ってみたい。。。
(今夜はちょっぴり泣きが入ってる?と思ったらポチッ♪とね。)
↓

たまには,思いっきり、眠りたいですね。
私も、思いっきり、グウタラして眠りたいですよ。
痰の吸引、大変ですね。
母も術後肺炎の時、かなりゴロゴロ溜まっていて、
取り出すのに、看護士さんも、苦労していました。
本人も悲壮な声出すから、かわいそうですが、
取り出さないとダメだし、するほうも苦しいですよね。
こぶたさんは、自分でされているから、
余計に辛いですね、
いつもごめんね、その気持ち、すごくわかります。
頑張ってね!