こぶたのきもち

両親の介護とこぶたのくらしっぷりだよ〜ん                                                父はレビー小体型認知症と10年以上も戦い旅立ちました。                                           現在は何の因果か、これまたレビー小体型認知症の母とレビーに挑んでいます。

2008年05月

おぼえているかしら?

私自身、忘れるところでおました。

小ぶりの巾着。
やっとこでけますた。


デジカメを入れようと思ってます。



携帯でもいいかもね

父の願い

抑肝散を飲んでいた時には夜はぐっすりと眠っていたのだが、止めた途端に夜中に目覚めている事が多くなった。
幻視も頻繁に見えているようだ。
目もくるくると動いているし、何より手が動く。
以前に空中の「何か」を捕まえていた時の動きだ。
夜中に目覚めていても声を発したりはしないが、涎や痰で咳き込むことがあり私としては気が気ではない。

身体の浮腫はかなり退いて来たが、まだまだ中心部は浮腫んでいる。
腰や腹部を押すと、まだ指の跡が残るのだ。

意識レベルは多少の変動はあるものの、会話も成り立ち意思の疎通もはかれちゃう。
やっぱり薬やサプリのおかげ?

で、父と会話ができる事はうれしい事なのだが…私は手放しで喜べない。
今の中途半端な状態が父にとって喜ばしいのか??
身体の自由は殆ど無いような状態でおつむの方はそこそこ思考能力がある。
私だったら…耐えられないかも…。

それでも父は、
もう少し気候が安定して暖かくなったら車椅子で外に散歩に行く事を目標に頑張ると言うのだ。
ささやかな様で父にとってはけっこう難しい目標なのだけれど、願いが叶うといいな〜と思いながら今日も踏ん張って手足のマッサージをしようと思ふ。

受診

昨日のことだけれど、5週間ぶりの私自身の受診日だった。
いつも心配だが父を母に頼んで行く。
本当はヘルパーを導入したいのだが、母は他人が入る事を頑に拒み続けている。
父に異変が起きたら携帯に電話をするようには言い聞かせてあるが…。
急を要する事態と判断したら救急車とも言ってある。
不測の事態が起きた時には…どうなることかと心配もあるが、いたしかたない。

私は昨年の秋、父の入院先で腹痛を起こし診察してもらったところ思わぬ病気が発覚した。
寝不足、不規則な食事、ストレス等々が相まって糖尿病と診断された。
一昨年の健康診断までコレステロールで注意を受けた事はあったが、血糖に関しては寝耳に水だった。
それもHbA1cが11.0と重症の糖尿である。
なってしまったものは仕方が無い。
治療するしか方法は無い。
とにかく血糖を下げなくてはいけない。即効性のインスリンを毎食前に6単位から始まった。
幸いな事に突発性の発病だったようで合併症は出ていない。
夜間の間食を止めて白米を雑穀米に換えたくらいで血糖は下がって来たのだが…。
A1cが7.5から下がらない(ここ3ヶ月程)。
原因は寝不足&過度のストレスらしい。
なので自分自身のインスリンをもっと出すために投薬も始まった。
甘い物も、大好きなお酒も、我慢してるんだからサ〜〜(これがストレスの原因?)
あ〜〜、下がってくれよ〜〜

娘のきもち

今日はそこそこ反応してくれる父だ。
朝の「おはよう〜」は、予想に反した大声で私の方が驚いた。
その後は私の問いかけに、8割方返事をしてくれた。
まあ、ここ最近では上出来の部類に入るだろう。

だが、涎が多く痰がらみの咳がひっきりなしに出る。
私も痰吸引は下手ではないと思うのだが…父も気管に入れられると痰がきれいになってスッキリすることは理解しているのだが、苦しいのも判っているので無意識(意識的かもしれないが…)にブロックする。

父は嚥下の低下で胃ろうにしたわけではなく(多少はあるが)起立性低血圧の為、食事中に意識が朦朧となるので誤嚥の危険を回避する事を目的として胃ろうにしたので、舌もよく動くのだ。
もちろん、今でもゼリー状の物はしっかりと飲み込む事ができるのだ。

ここのところは、血圧も高いくらいで意識が無くなったり呼吸が止まる程の血圧低下も見られなかった。
抑肝散に含まれている甘草のせいかもしれないが…。
この甘草の副作用を上手にコントロールできたら、父はまた食事ができるようにならないだろうか?
無理とは解っていても、夢は広がる。

だって、美味しい物を食べさせてあげたいな〜と思うと……胸がキュンと痛くなるのだ。

へたこいた〜〜

明日の朝のフェルガードがありません。
発注するのを一日間違えました。。。
明日には届くのですが、朝には間に合わないでしょう。。。
ま、一回くらいいいか?

昨日まではお喋りしていた父、今日は返事を一回したっきり。
大波小波と忙しい。

反応が鈍いんだけど、咳は多い。
咳止めのテオドールドライシロップでも、そろそろ一服盛りますか。
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ